2016年2月27日土曜日

【勉強会】2月27日(土)日本語ボランティア勉強会

問題点や疑問点をまとめたポスター発表の様子
 
 
せいかグローバルネットの「日本語教室(夜間)」は、始まってから15年になりますが、子供連れでも参加できる「にほんご学習室」(昼間)は、始まってからまだ1年も経たない新しい教室です。日本語学習者が日本で安心して生活できるような支援を心掛けて活動しています。初めて日本語学習支援というボランティア活動に取り組んで、日々のレッスンに迷いや不安をかかえる日本人ボランティアスタッフも多くいます。それは長年続けている者も同じです。

 そんな気持ちを共有し、有意義な教室づくりのために、2月27日(土)に勉強会を開催しましました。小さいお子さんのお世話をしていただくメンバーとスペースを用意したので、子育て中のママさんボランティアも気軽に参加されていました。

今回の勉強会は、以下3つの目的、そして、内容で開催されました。

目的:
(1)「生活者としての外国人」のための日本語教育理解を深め
(2)「行動・体験中心の教室活動」について理解を深め
(3)普段感じる問題点や疑問点を集約し、次年度の勉強会・研修会等のテーマにする


内容:
・「生活者としての外国人」のための日本語教育
 日本語教育を専門にしているボランティアスタッフから「生活者としての外国人」についてお話していただき、実践的な日本語を学ぶのにおすすめの教材も紹介していただきました。ただ文法を積み上げていくのではなく、できるだけ実践の場を提供し、学習者に自信を持って主体的・自律的に日本語学習が続けられるようにサポートしていくことが大切だとお話しされていました。

・効果的な「行動・体験・対話中心の教室活動」のための教材選び
 初級・中級・上級のグループに分かれ、普段使用している教材をはじめ、色々な教材を手に取り、グループ内でその特徴、長所や短所について話し合いました。より効果的な「行動・体験・対話中心の教室活動」を実施するために教材を見直すいい機会でした。

・疑問点や問題点の集約と今後の課題
 グループに分かれ、それぞれのボランティアスタッフが抱えている問題点や疑問点を共有し、一枚のポスターにまとめました。一緒に話し合ったことによって解決できた問題や今後の取り組むべき課題が見えてきました。

一足飛びに変わることはできなくても、続けることが確かな力になると信じて今後も学習者をサポートしていきたいと思います!

2016年2月11日木曜日

最近の様子と日本語ボランティア勉強会のお知らせ

d0347054_15455238.jpgにほんご学習室では、1月からまた新しい仲間が増えました。

スウェーデン人の女性、3才の女の子も一緒です。
新しくボランティアスタッフをしてくださる方も来てくれました。

1人で勉強していた4才の男の子は、友だちができて、楽しそうです。

スタートした昨年初夏には、広々していた会場が、今では、ひしめきあった状態です。

ですが、よちよち歩きのお子さんが歩き回ったり泣いていたりすると、自然にだれかが見守っていたり、あやしたりしています。
子どもさんたちのおかげで、超速で、チームワークができていると思えます。

にほんご学習室は今年度発足したばかりのグループで、スタッフの方々の中にも、日本語学習支援ボランティアについて不安を持つ方が多くいます。
そこで、勉強会を開催することになりました。

日本語ボランティア勉強会
日時:2月27日(土)午前10時~12時
場所:精華町役場201会議室
*お子様連れでもご参加いただけます(見守り保育あり)。

勉強会は夜の日本語教室のメンバーと合同で行います。
これから日本語ボランティアを始めたいと思われている方もご参加いただけます。

希望される方はせいかグローバルネット事務局までご連絡ください。
(ホームページのお問い合わせからお願いします。)

2016年2月9日火曜日

料理教室と多文化子育てひろば

d0347054_15035300.jpg2月はイベントが盛りだくさんです。

2月2日は夜の日本語教室の料理教室に、昼のにほんご学習室のメンバーも参加させていただきました。

いろいろな具のおにぎりに、お浸しやだし巻き、豚汁に石狩汁というメニューでした。

日本に長く住んでいてもおにぎりを握ったことがないという学習者の方もいらして、わいわいおしゃべりしながら一緒に料理を作って味わいました。

また昼と夜のメンバーも交流することができ、同じ国の出身者同士知り合いになったりして、新しいつながりができました。


d0347054_15135826.jpgまた、にほんご学習室のメンバーを中心に企画を進めた、初めての「多文化子育てひろば」が2月7日に開催されました。

ゲストスピーカーはにほんご学習室で学んでいる中国出身のOさん。
一緒に組んでいるボランティアスタッフのMさんと準備を進め、中国の旧正月「春節」の紹介と絵本の読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちはOさんから中国のお年玉をもらって、とても嬉しそうでした。

同じくにほんご学習室で学んでいる中国出身のYさんも、中国語の挨拶を教えてくれ、参加者みんなで練習しました。

ひろばでは、参加者同士お話も盛り上がり、新しいつながりがたくさんできて、とてもなごやかな会になりました。

多文化子育てひろばの詳しい様子は以下のブログまで。
http://sgnhiroba.blogspot.jp/